連絡網

連絡網機能について紹介します。
学校全員/グループで配信対象のユーザを絞り込むことができます。
画像/PDF/URLリンクを添付することもできます。

お知らせ/アンケート/投票/募集/チャット部屋招待/安否確認/集金案内などの連絡を投稿できます。
学校全員/グループを指定して配信の範囲を指定することができます。
受信する際には、自身のプロフィール情報に設定したグループのお知らせを受信することができます。

全て既読にします。
ブックマークリストを表示します。
連絡種別毎にフィルターして表示できます。
新規の投稿を作成します。


連絡網トップ画面



お知らせ機能


 投稿タイプを「お知らせ」に選択します。
(注1)全員を指定できるのは管理者ユーザーだけです。
(注2)複数のグループ(最大10グループ)を指定することができます。

 対象範囲に全員/グループを指定することができます。

以下の機能は、全ての投稿タイプで共通です。

投稿者名
  • デフォルトで作成者のプロフィール名が表示されます。別の名前に変更することも可能です。

  • 下書き
  • 作成中の投稿内容を下書きに保存できます。
  • 下書き保存した内容を読み出すことができます。
  • 下書きを削除できます。

  • 投稿のコピー
  • 内容が似ている他の投稿をコピーして新しい投稿を作成することができます。




  • お知らせ作成画面1


     内容を入力する際に太字、文字色、リスト、見出しといったリッチテキストエディターの機能を利用できます。
     ダークモードで画面表示するユーザーを考慮して文字色に黒色、白色は設定しないようにして下さい。

    リンクを設定できます

  • URLリンク
  • ファイル置場のファイル
  • ファイル置場のフォルダー

  • 3種類のリンクから選択できます。
    設定できるリンクは4つまでです。
    ファイル置場のフォルダーでは、フォルダー内の複数ファイルをまとめてリンクすることができます。
    連絡網などでリンク設定して多くの方が参照する場合は、受信者のデータ通信量が増えないようにファイルサイズは極力小さくなるようにファイルを作成して下さい。

    バナー画像
    投稿内容に表示するバナー画像を添付できます。
    バナー画像にはJPEG, PNG画像ファイルを設定できます。(表示には画像のサムネイル画像が表示されます。)
    バナー画像はファイル置場のサイズを消費しませんが、30日間のみ有効です。(30日経過後には自動削除されます。)

     プレビューボタンを押すと、現在の入力内容が確認できます。また、画面幅を現状最小の初代iPhoneSEサイズで確認できますので、改行位置の調整にお使いください。

     ピン留めするにチェックすると、連絡網の一覧画面でリストの最上部に固定表示されます。ピン留めする投稿数の制限はありませんが多すぎると連絡網一覧リストが見にくくなりますので、あまり多くなりすぎないようにしてください。
    ピン留めを解除する場合には、投稿の編集画面でピン留めするチェックを外して更新してください。

     タイトル、内容を入力してから投稿ボタンを押します。



    お知らせ作成画面2


    お知らせ投稿の内容を表示します。



    お知らせ表示画面1


    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)

    (注1)削除できるのは、投稿者と管理者ユーザーだけです。
    (注2)編集し再送信する際に通知は送られません。
    (注3)リマインダーは、固定メッセージの通知が対象者に送信されます。通知が届かないユーザーにはメールが送信されます。



    お知らせ表示画面2




    アンケート機能


    投稿タイプを「アンケート」に選択することで、お知らせ作成を行います。
    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。
    タイトル、内容を入力してから投稿ボタンを押してください。



    アンケート作成画面1


    回答方法を「択一式」「複数回答可」から選択してください。
    択一式は、回答者が回答項目を1つだけ選択することができます。
    複数回答可は、回答者が回答項目を複数選択することができます。
    全て入力できましたら投稿ボタンを押してください。

    回答項目を追加するボタンを押すと回答項目を追加します。
    回答項目を削除します。



    アンケート作成画面2


    アンケート投稿の内容を表示します。
    複数選択式の場合は、回答を複数選択できます。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    アンケート表示画面1


    アンケートに回答します。
    択一式の場合は、回答項目を1つだけ選択できます。
    複数回答可の場合は、回答項目を複数選択できます。
    回答項目を選択して回答の投稿ボタンを押してください。



    アンケート表示画面2


    回答状況を表示ボタンを押します。
    自動集計されたアンケートの回答状況を表示します。
    集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして添付したメールを送信します。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。



    アンケート結果画面




    募集機能


    投稿タイプを「募集」に選択することで、募集投稿の作成を行います。
    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。



    募集作成画面1


    募集人数には募集したい人数(最大1000人まで)を設定しましょう。半角数字のみ入力可能です。

    公開設定
    応募者名を公開する場合には公開するを選択してください。
    応募者名を投稿者と管理者ユーザーのみ見れる様にする場合には非公開にするを選択してください。

    全て入力できましたら投稿ボタンを押してください。



    募集作成画面2


    募集投稿の内容を表示します。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    募集表示画面1


    応募したい場合は応募するボタンを押してください。

    公開設定により、公開する設定になっている場合には、応募者リストに応募者名が表示されます。(投稿者、管理者ユーザーには設定に関係なく表示されます。)

    募集を締め切るボタンは投稿の作成者または管理者ユーザーである場合に表示されます。満員になった場合や定員に満たないが締め切りたい場合などに押してください。
    募集を終了した後は、応募者全員を含めたチャット部屋を作成することができます。今後の段取りを相談するのにお役立てください。

    集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして添付したメールを送信します。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。



    募集表示画面2




    投票機能


    投稿タイプを「投票」に選択することで、募集投稿の作成を行います。
    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。



    投票作成画面1


    投票項目を入力しましょう。
    入力内容には、入力された投票項目の内容が表示されます。
    全て入力できましたら投稿ボタンを押してください。

    項目を追加するボタンを押すと投票項目を追加します。
    投票項目を削除します。



    投票作成画面2


    投票投稿の内容を表示します。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    投票表示画面1


    投票項目に回答します。
    各投票項目について「賛成」「反対」を選択してください。
    コメントがある場合には、コメント欄に入力してください。(管理者ユーザーのみコメントを閲覧できます。)
    全ての項目に回答を選択して提出するボタンを押してください。



    投票表示画面2


    回答状況を表示ボタンを押します。
    自動集計された投票状況を表示します。

    以下の機能は管理者ユーザーの場合のみ表示されます。
    寄せられたコメントを表示します。
    投票済みユーザーを検索できます。

    集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして添付したメールを送信します。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。



    投票結果画面




    安否確認機能


    投稿タイプを「安否確認」に選択することで、安否確認の作成を行います。
    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。
    投稿者名は変更可能です。



    安否確認作成画面1


    回答期限を設定しましょう。
    回答項目を入力しましょう。
    公開設定を公開するに設定すると、回答者のコメントが誰でも見られる様になります。非公開にするを設定すると、投稿者と管理者ユーザーのみコメントを見ることができます。

    全て入力できましたら投稿ボタンを押してください。

    回答蘭を追加するボタンを押すと回答項目を追加します。
    回答項目を削除します。



    安否確認作成画面2


    安否確認投稿の内容を表示します。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    安否確認 表示画面1


    回答項目から適切な回答を選択します。
    説明などが必要な場合には、コメント欄に入力してください。(管理者ユーザーのみコメントを閲覧できます。)
    全ての項目に回答を選択して回答の投稿ボタンを押してください。



    安否確認 表示画面2


    回答状況を表示ボタンを押します。
    自動集計された安否確認状況を表示します。

    以下の機能は管理者ユーザーの場合のみ表示されます。
    寄せられたコメントを表示します。
    各ユーザーの回答をリスト表示できます。
    未回答ユーザーをリスト表示できます。

    集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして添付したメールを送信します。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。



    安否確認 結果画面




    調整ちゃん


    投稿タイプを「調整ちゃん」に選択することで、調整ちゃんの作成を行います。
    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。

    リンクを設定できます



    調整ちゃん 作成画面1


    回答期限を設定しましょう。
    調整のタイプは、日時を指定するスケジュール調整とフリーテキストで項目を入力可能なその他(フリーテキスト)のいずれかを選択してください。

    スケジュール調整を選択した場合は、日付と時間を選択してボタンを押してください。 その他(フリーテキスト)を選択した場合は、項目を入力してください。

    ボタンを押すと回答項目を追加します。
    回答項目を削除します。

    「上限人数」を0以上に設定すると、回答項目に回答できる人数を制限することができます。必要人数以上の回答を受け付けたくない場合には上限人数を設定してください。
    (上限人数は1000人まで設定可能です。)



    調整ちゃん 作成画面2


    回答者が回答可能な項目数を設定できます。
    特に制限せずに複数項目の選択を許可する場合は制限なしを選択して下さい。
    特定の項目数まで選択を許可する場合(3個まで選択可能など)は「X個まで選択可能」を選択して下さい。
    特定の項目数を必ず選択して欲しい場合(1個だけ選択させたいなど)は「X個の選択必須」を選択して下さい。

    「X個まで選択可能」「X個の選択必須」を選択した場合には、その下に表示される数値入力欄に 1以上(最大は項目数と同数)までの数値を入力して下さい。

    全て入力できましたら投稿ボタンを押してください。



    調整ちゃん 作成画面3


    調整ちゃん投稿の内容を表示します。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    調整ちゃん 表示画面1


    回答項目から適切な回答を選択して回答の投稿ボタンを押してください。
    コメントがある場合には、コメント欄に入力してください。
    回答者名、回答内容、コメントは、投稿者と管理者ユーザーのみ閲覧できます。

    (注1)上限人数が設定されている回答項目の場合、上限人数に達していると回答できなくなります。まだ上限人数に達していない回答項目を選択してください。

    (注2)回答項目数が設定されている場合には、表示されている回答項目数だけ項目を選択してください。



    調整ちゃん 表示画面2


    回答状況を表示ボタンを押します。
    自動集計された調整ちゃんの状況を表示します。

    以下の機能は投稿者と管理者ユーザーの場合のみ表示されます。
    回答者、回答内容、コメントを表示します。

    回答受付を終了するボタンを押すと回答の受付を終了してチャット部屋作成に移行します。チャット部屋は回答者全員、回答項目ごとに選択して作成可能です。

    集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして添付したメールを送信します。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。



    調整ちゃん 結果画面


    自分の回答ボタンを押すと、自分が回答した内容を表示します。

    回答を削除するボタンを押すと、自分の回答を削除して再回答することができます。

    完了ボタンを押すと自分の回答ダイアログを閉じます。



    調整ちゃん 自分の回答




    フォーム


    投稿タイプを「フォーム」に選択することで、フォームの作成を行います。

    送信先として、全員/特定のグループ(複数グループ選択可)を指定することができます。
    全員を指定することができるのは管理者ユーザーだけです。

    タイトルと内容を入力しましょう。



    フォーム 作成画面1


    回答期限を設定しましょう。

    フォームには複数の設問を登録できます。
    設問を追加ボタンを押して新規の設問を作成します。



    フォーム 作成画面2


    設問の作成を行いましょう。

    設問の説明を入力して、回答方法を選択してください。
    回答方法は、択一式、複数選択可、テキストボックス、コメント欄の4タイプから選択できます。

    択一式
    ラジオボタン選択肢の中から回答を1つだけ選択可能になります。

    複数選択可
    チェックボックス選択肢の中から複数の回答を選択できます。

    テキストボックス
    回答者に30文字以内のテキストを入力してもらう方法です。
    作成時に、初期入力文(プレースホルダー)を入力してください。

    コメント欄
    回答者に140文字以内のテキストを入力してもらう方法です。



    フォーム 作成画面3


    設問ごとに公開、必須、匿名の3つの設定ができます。

    公開設定
    択一式及び、複数選択可の回答方法を選択した設問の回答(回答数の情報)を投稿者、管理者ユーザー以外のユーザーにも公開するかどうかの設定です。
    公開するにチェックがある状態で設問を作成すると公開されます。チェックを外すと非公開となります。
    テキストボックス、コメント欄などの記述式の設問では、非公開設定となります。

    回答必須の設定
    設問の回答を必須とするかどうかの設定です。回答必須にチェックが付いている場合は、設問の回答を入力しないと回答を投稿できなくなります。回答必須のチェックを外した場合は回答任意となり、回答を入力しなくても回答を投稿できます。

    匿名設定
    回答者名を閲覧可能にするかどうかの設定です。
    匿名にチェックが付いている場合には、設問の回答者名は匿名となり、投稿作成者及び、管理者ユーザーにも表示されません。

    匿名にチェックが付いていない場合には、非匿名となります。投稿作成者及び、管理者ユーザーに回答者名が表示されます。

    設定を行い、設問をフォームに登録してください。



    フォーム 作成画面4


    設問は複数登録できます。(最大100)
    追加の設問を登録する場合は、設問を追加ボタンを押して追加の設問を作成してください。

    設問番号の左右にある、ボタンにより設問の順番を変更できます。

    を押すと設問を編集できます。
    を押すと設問を削除できます。

    設問を全て登録したら、投稿ボタンを押して投稿してください。



    フォーム 作成画面5


    フォーム投稿の内容を表示します。

    ブックマークリストへの登録をON/OFF
    この投稿を見たユーザー数を表示します。
    この投稿を非表示にします。
    この投稿を編集します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿のリマインダーを送信します。(投稿者と管理者のみ可能)
    この投稿を削除します。(投稿者と管理者のみ可能)



    フォーム 表示画面1


    回答を入力します。

    フォームの各設問に回答してください。
    を押すと、各設問の設定項目の説明を表示します。

    各設問の回答を入力し、回答の投稿ボタンを押してください。



    フォーム 表示画面2


    回答状況を表示ボタンを押します。

    自動集計されたフォームの回答状況を表示します。
    フォームは複数の設問、複数の設定が可能となり、回答結果の表示が複雑になりますので結果表示はCSVファイルのみとなります。

    非公開設定の設問は回答状況の表示が行われません。
    (投稿者、管理者ユーザーには択一式、複数選択可の設問回答は表示されます。)

    自分の回答ボタンを押すと自分の回答を表示、削除することができます。

    集計結果の送信ボタンは、投稿者と管理者ユーザーのみに表示されます。
    集計結果の送信を押すと、ZIPファイルのパスワードを設定して集計結果のCSVファイルをメール添付で送信することができます。
    メールの送信先は、Mileyアカウント作成時に登録したメールアドレスとなります。
    CSVファイルは、エクセル、Googleスプレッドシート、Numbersなどの表計算ソフトで表示できるファイル形式となります。
    文字エンコードがShift-JISとなりますので、iPhone, iPadでは、Numbersアプリで表示しないと文字化けして表示されますのでご注意ください。



    フォーム 結果画面




    送信予約


    各投稿タイプの送信予約するにチェックすると、日付と時間を設定できる様になります。

    日付を選択し、時間をセレクトボックスから選択してください。時間は5時〜22時の間で1時間単位で設定可能です。
    日付と時間を設定し、全ての項目に入力を終えたら送信予約ボタンを押して送信予約してください。



    送信予約 予約画面


    送信予約中の投稿は、フィルターボタンのメニューから確認できます。

    フィルターボタンです。



    送信予約 予約した投稿の確認


    フィルターメニューから「送信予約中の投稿」を選択します。



    送信予約 フィルターの選択


    送信予約中の投稿が表示されます。 投稿者は自身で作成した送信予約のみリストされます。管理者ユーザーであれば送信予約中の投稿全てがリストされます。 送信予約中の投稿を選択すると内容を確認できます。

    内容を編集、削除することも可能です。

    応用的な使い方として、送信予約機能を利用したレビュー(内容チェック)を行うことが可能です。
    あらかじめ送信日時を余裕を持った日時に設定しておき、送信の予約を行います。
    送信予約中に他の管理者ユーザーに内容を確認してもらいます。
    内容に問題なければ、送信予約の投稿を編集して、送信日時を設定しなおします。



    送信予約 予約表示