アカウント登録の流れは以下を参照ください。
iPhone/iPadをご利用の方は、App Storeからダウンロードしてください。
Androidをご利用の方は、Google Playからダウンロードしてください。
Windows/Mac/Linux系OSからご利用の場合はブラウザでご利用ください。
Google Chromeを推奨ブラウザとしています。(safariでは通知機能が利用できません)
スマホ/タブレットに最適化したレスポンシブデザインを採用しています。PC等でご利用の際は、ブラウザの横幅を調整してご利用頂くと見やすくなります。
サービス利用規約と、個人情報保護方針をご確認ください。
同意するにチェックして頂き、ユーザー登録へボタンを押してください。
アカウント認証のIDとして、有効なメールアドレスを入力してください。
続けてパスワードを入力してください。
入力が完了したらSAVEボタンを押してください。
参加したい学校の管理者ユーザーから「学校ID」と「合言葉」が伝えられているはずです。
学校IDを(半角文字で)入力して、 検索ボタンを押してください。
学校名表示が正しければ確定ボタンを押してください。
参加したい学校の管理者ユーザーから伝えられている「合言葉」を入力して照合ボタンを押してください。
合言葉が正しければ完了です。完了ボタンを押してください。
学校ID,合言葉の入力が完了するとグループ選択に進みます。
グループ選択へボタンを押してください。
グループを表示ボタンを押してください。
所属するグループを選択してください。(複数選択可)
グループを選択したら完了ボタンを押してください。
これで必須項目の登録作業は完了です。次項のタグ設定も行うことを推奨します。
管理者ユーザーの方は管理者のやることを参照ください。
プロフィール登録が完了するとアプリが起動します。
サイドメニューを開いてアカウント情報を選択してください。
先ほど登録したプロフィールのボタンを押してください。
タグ設定も行いましょう。
ユーザー検索であなたを見つけやすくなります。
役職やお子さんの名前、教職員、得意なスキルなどご自由に設定してください。
入力が完了したらタグを更新するボタンを押してください。