N小学校 様



兵庫県 N小学校 様にインタビューさせて頂きました。

インタビューにご対応いただいたのは:
  • Iさん、Aさん、Mさん、Kさん

  • 難波小学校 画像



    ご挨拶

    Miley PTA インタビュー者

      合同会社Miley's 代表 合田です。
      このインタビューでは、以下の目的を持ってお話を進めさせていただきます。

    1. Miley PTAの導入事例を整理して、これから導入を検討する方々に参考にして頂ける内容にすること。
    2. 御校におけるMileyPTA導入のふり返りの機会として頂き、導入成果や反省点、苦労したことなどを次代の方々に伝えやすくすること。
    3. Miley PTAの好評な部分、ご不満や改善が必要な部分(遠慮なく何でもどうぞ)を確認し今後の改善に活かすこと。

    皆さんお忙しいところお集まりいただきありがとうございます。
    これまでも要望や不具合対応など、何度かやり取りさせて頂きましたが、あらためてインタビューさせて頂きます。



    学校情報


    学校の特色など

    あらためまして、N小学校の特色などございましたら教えて頂けますでしょうか?

    シングルマザーが多い地域なので見守り当番などの参加率が低く、年配の方に見守りを手伝っていただいています。

    生徒数はどれくらいでしょか?

    生徒数が455名、PTA加入の先生数が36名です。

    あと何か変わった行事などはありますか?

    先月、学校に地域の防災備蓄倉庫があるので、市の方から防災関係の方に来ていただいて見学と防災講座を行う予定だったのですが。。。コロナで中止になりました。

    現在もコロナの影響でほぼ活動できていない状況です。
    マイリーを導入していろいろ使いたかったのですが、あまり使えていない状況です。

    そういうことでしたら、他の学校さんから伺った話なども共有しつつ進めさせて頂きます。

    PTAの組織や活動状況など

    役員さんや委員さんなども含めてどれくらいの方が関わっているのでしょうか?

    現在は、会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名、相談役2名の9名のみです。
    学級委員の選出は、コロナの影響で保留になっているので実働は9名で行っています。
    イベントがある際にはボランティア募集してお手伝いして頂ける方が数名という状況です。

    かなりコンパクトな組織になっていますね。

    コロナ前には、1クラスに3名ずつ委員を決めていたのですが、コロナの影響で決めていないためでもあります。

    そんなところにもコロナの影響が出ているんですね。

    教職員の方々とPTAとの関係性

    教職員の方もPTAに入っておられるとのことですが、どのように関わっておられるのでしょうか?

    会計はPTA会費を学校の諸費と一緒に集めて、そこからPTAの口座に振り込まれるようになっていますね。
    毎月の児童数の増減(転入や転出)の確認で会計担当が学校へ確認しに行っています。

    振り込んだ後は、PTA側で管理するので特に学校側は関わらないようにはなっています。

    最近はいろいろ言われる部分でもありますが、学校への委託契約で行う感じですね。

    昨年、スクールタイマーを買ったのですが、学校への寄付として市へ手続きしに行ったこともありました。

    お金にまつわることは難しいですね。
    マイリーにも「会費の集金機能を作って欲しい」という要望がかなり多いです。

    集金できるようになるんですか?

    まだできていないのですが開発しています。
    集金袋で集めている学校もまだ多いようですし、口座振り込みでも「誰が振り込んだか」「誰が振り込んでいないのか」をチェックする作業が大変らしいです。

    PTAからのお知らせには学校側でチェックなどはあるのでしょうか?

    以前は学校側のチェックなどはなしで発行していましたよね? → Iさん

    毎年同じ様な内容を発行していた段階では学校側のチェックというのは特になかったのですが、ちょっと変わったことをやろうとした時にはチェックがあってストップをかけられることが昨年はありました。

    こないだのPTA便りもそうでしたよね?

    ウチの校区内には物騒なところもあって、反社会的な方々の事務所もありました。
    その事務所が取り壊されたので、これまで事務所前を迂回していたのを、通学路として使えるようにしたいと学校や地域ボランティアの方と相談していました。

    PTAのお知らせで「今後通れる様になるかも」という内容を送ったら、学校側から「学校側で決定する前に伝えないで欲しい」と言われました。

    そのあたりは学校も関係するので難しいところですね。

    学校によって対応が違っているのですが、PTAからのお知らせを全く学校側でチェックしないというところもあれば、全体向けのお知らせだけチェックするところもあるし、全部チェックするというところもありますね。

    学校内で紙を配布する場合は、施設管理者の学校側管理職の方がチェックするのは当然かなと思います。
    マイリーを使ってデジタル配信となると施設は関係ないので、チェックはなくても良いのになとも思います。

    それがマイリー導入の一番の目的です。(笑)



    導入の背景


    Miley PTAを知ったきっかけは?

    「長島ともこ」さんという子育てとかPTAのことを書いているライターさんが書いた記事を見つけたのがきっかけです。
    そのマイリーの記事をみんなで共有して見てみました。

    なかなかメディアに出ることが少ないので貴重な露出の記事です。(笑)

    コロナで活動が思うようにできないのと、PTAのお手紙内容を学校側にかなりチェックされていたので、PTA自前の発信ツールがあるといいよねという想いもありました。

    記事を見た時はコロナで学校にも行けていない時期でしたので、ネットでいろいろとPTAで使えそうなツールを探しまくっていました。

    記事を見た時には、これかな〜と思いました。
    見つけてよかったです。(笑)

    見つけていただいてありがとうございます。(笑)

    他社と比較しましたか?

    マイリーを導入する前に、他社ツールとの比較などは行いましたか?

    ミマモルメ、LINE Works、kingtoneを検討しましたね。

    ミマモルメは市内の学校が使っているのですが、PTAでは使えないと言われました。

    その時はPTAでは使えないと言われたのですが、その後よくよく聞いていくと用途によっては使えるとのことでした。
    各学校とミマモルメの契約なので全ての学校が同じ契約内容ではないとか。。。結局よくわからないままでした。

    それならばPTAで使えるツールを見つけようと探してマイリーを見つけました。

    よくツール比較の際に出てくる名前ばかりですが、kingtoneなどはPCスキルがある程度ないと使いこなせなかったりする様ですし、お値段もそれなりにしますしね。

    マイリーを選んだ決め手は?

    マイリーを選んだ決め手は何だったのでしょうか?
    料金の安さがよく言われるところですが。

    確かに、比較した時の値段は全然違いましたね。
    あとシンプルでわかりやすいと思いました。

    執行部のメンバーがあまりデジタルに強くはなかったので、そういうメンバーでも使えそうだと思いました。

    自分たちが使いたいと思っていた「ボランティア募集」「お知らせ」が使えれば充分で、そんなにたくさん機能があっても使いこなせないので。

    使いたい用途に使えそうなことと、お値段が安かったということですね。
    あと、合田さんの対応が良かったので(笑)

    ありがとうございます。(笑)
    なかなか褒められることが少ないので嬉しいです。

    導入前の課題にはどの様なことがありましたか?

    マイリー導入前の課題はどんなことがあったでしょうか?
    紙の手間や費用がかかるとか、学校に行って印刷しないといけないので大変などです。

    ボランティア制に移行して行きたいというのがありました。 でも、紙でボランティアの募集内容を送って、紙で回収して、その後のやりとりなども含めると紙で行うのはもう不可能だろうと考えていました。

    それでツールを探していたときに、A さんがマイリーを見つけてきてくれました。 アンケート機能や募集機能があるということでしたので、使って試してみることにしました。

    紙はやっぱり限界がありますよね。配布して回収となると、さらに手間がかかりますし。

    紙からマイリーへの効果は?

    紙の費用面では問題はなかったでしょうか?
    先に伺った学校さんでは紙の費用が年間15万円削減できたので、マイリーの利用料を差し引いてもかなりプラスになったと聞きました。

    以前は年3回くらい、広報係さんに学期ごとにお便りを作ってもらっていました。

    1回のお便り配布に約5万円くらいの予算を組んでいました。(年間だと約15万円) コロナの影響でお便りも出せなくなったので、マイリーを登録しても大丈夫だよねという話もしたことがあります。

    マイリーで紙を減らすと費用面でもメリットがありそうですね。

    調整ちゃんも使えます

    ある大阪の学校さんだと、見守り当番の地区と期間の組み合わせで70枠くらい割り当てないといけないということで、マイリーの「調整ちゃん」で対応したことがありました。

    すごい数ですね。
    例えばある枠に人が集中したりした場合はどうするんですか?

    各枠に上限人数を設定できる様にしていますので、上限人数に達した枠は選択できなくなって上手く振り分けができる様になっています。

    自分がその枠を選べたら決定ということになるんですね。
    決定した後のやりとりはどうなるんですか?

    各枠を選択した方々のチャット部屋を作成して、その後の段取りのやりとりも行えます。
    「調整ちゃん」は、ほぼ旗当番や見守りの割り当てに特化してきていますね。(笑)

    保護者さんからの問い合わせはどうやって受ける?

    「調整ちゃん」で決める前に保護者からの質問などがある場合は、どこで受け付けるのでしょうか?

    「学校情報」のページに、「管理者への問い合わせ」という機能があります。

    「管理者への問い合わせ」ボタンを押すと、問い合わせ内容を入力して送信できて、管理者に通知が届く様になっています。
    問い合わせ内容に応じてチャット部屋を作成してやりとりを続けることもできます。

    管理者メニューで「管理者への問い合わせ」をON/OFFを設定できます。
    ONに設定しておくと、保護者さんからの質問などを受け付けることができます。

    質問者さんからの内容を管理者が受けとって、全体に共有が必要だったらお知らせを送るみたいな使い方になるのでしょうか?

    そういう使い方になりますね。

    全体で誰でも書き込みできる掲示板的なことはできないでしょうか?

    掲示板的な機能は今のところないですね。
    作ったとしても、荒れる可能性があるので使ってもらえないと思います。

    他に問い合わせを受ける機能としては、「学校への連絡」というのがあるのですが、学校で使わない場合には「PTAへの連絡」などと名称を変更して使うことができます。

    それがいいです。

    質問したいことがあっても「どこに連絡したら良いのかわからない」という保護者さんもおられます。

    学校が発信しているものなら学校へ問い合わせれば良いのですが、PTA発信のものだとどこに問い合わせれば良いのかわからなくて学校へ問い合わせがきて、その回答をPTAからお手紙で返す、ということになってしまっていました。

    例えば「門番はいつから再開するんでしょうか?」という質問があっても、「実は、延期になったんですよ」とお手紙を発行するまでは伝わらない状況になっていました。

    質問者がどなたかわからなくなってしまって、お手紙を送る宛先がわからないケースもありました。
    「PTAに連絡」として使えば、誰がPTAに連絡してきてくれてるかもわかりますね。

    「学校への連絡」を「PTAの連絡」として名称を変えて使う場合には、連絡を受け取るのは簡単にできます。
    ただし、欠席連絡などをメインに作っている機能ですので、返信したりやりとりはできない様になっています。

    「管理者への連絡」を使うとチャット部屋でのやりとりまでできますので、双方向のやりとりが前提ならこちらの方が良いかと思います。

    「管理者への連絡」でチャット部屋を作る際には、チャット部屋へ招待してというのは必要になるんでしょうか?

    この場合では、チャット部屋へ招待して参加ボタンを押してもらうというステップは踏まずに、すぐにチャット部屋でやりとりが始まります。

    他には、最近作った機能で「ダイレクトメッセージ」というものがあります。
    管理者さんは、チャット部屋招待をスキップして特定のメンバーとチャット部屋を作ってメッセージ交換できる様になっています。

    アプリバージョンの新旧が混ざってしまわない?

    いろいろアプリが更新されていると思いますが、アプリを更新しておかないと使えない人が出てきますか?

    毎回ではないのですが、大きな機能追加などを行ったアプリ配信の1週間後くらいに、アプリを最新版に更新しないとサーバーに接続できないようにしています。
    旧バージョンのアプリを使おうとしても、サーバーからエラーが返されますので、AppStoreやGooglePlayなどに移動してアプリ更新を行うようになっています。

    概ね、新しいバージョンのアプリを配信して3日間くらいで、ほとんどのスマホ利用者さんのアプリはiPhoneやAndroidのOSの機能で自動更新されます。

    学校でも使ってくれると良いのに。。。

    最近ようやく学校側でも使ってくれるケースが増えてきたのですが、ある市では小学校と中学校の組み合わせで使う様にもなってきました。

    小学校でマイリーを導入して、その小学校のお子さんの多くが進学する中学校でも使うというケースですね。
    マイリーはその様なケースも想定して作っていたのですが、ようやく想定した使い方になってきて喜んでいます。

    それはそこの市が学校でも導入する様に進めているんですか?

    市で導入というわけではなくて、その市で使っていたメール配信サービスがすごく値上がりすることになったそうです。
    それで各学校がそれぞれ代わりのツールを探している中でマイリーを選んで頂いているという感じです。

    学校側で使ってくれるとすごく変わるんだろうなと思いますね。
    先生が保護者に勧めてくれたりすると信頼度もすごく上がって使ってくれる人も増えるでしょうね。



    導入時の状況


    導入時に苦労したことは?

    もともとの組織や委員などがある中で、マイリーを導入する際に困ったことや苦労したことなどはありましたか?

    今年度は学級委員などを選出していないので、組織的に動いてというよりは発信することがある人が発信しているという感じです。

    学校の校門前の見守りを一時期やっていたのですが、それも副会長だった方が募集をしてくれました。 こないだ I さんがベールマークで購入したドッチボールの写真を添付したお知らせ作って発信してくれてました。



    導入後の状況


    導入前の課題は解決されましたか?

    当初やりたかったことや解決したかった課題については、解決できているでしょうか?

    できていると思います。
    コロナの影響でやりたかったことをまだあまりできていないですが。

    コロナでやりたかった活動が思うように進められていないので、思っていたようにマイリーを使いこなせているかというと、まだまだ使えていないとは思います。

    他の学校ではどうですか?

    もうちょっと登録者数を増やしていければな〜と思っていますが、他の学校さんではどのようにマイリーに登録してもらっているのか教えてもらえますか?

    大きく2パターンあって、男性のPTA会長さんのところに多いのですが、全保護者向けに「今後はマイリーを使います」というお知らせを発行して、一気に全保護者に登録を促していくところがありましたね。

    別のパターンでは、こちらの方が多いと思いますが、最初は役員さんだけで使って、学級員さんなどにも広げていき、その後に全保護者へというパターンですね。

    いきなり全保護者を登録していた学校さんに聞いたのですが、学校と相談して「学校とPTAの両方でマイリーを使います」という通達を出してもらったとのことでした。

    学校も使うとやりやすいですね。

    そうですね。
    学校への欠席連絡などもマイリーを使うことになったので、一気に全保護者が入ったとのことでしたね。

    学校が欠席連絡にマイリーを使ってくれる様になると確実に登録者が増えますね。

    確かにそうですね。
    学校からの申し込みだったり、学校もPTAと一緒にマイリーを使うケースではとにかく展開が早いですね。

    管理職の方によりますね。
    今の状況では難しそうで。。。マイリーの登録者も伸び悩んでいます。

    メール配信サービスが値上がりして学校も困っているケースだったので、学校側も積極的だったのかなと思います。

    学校とPTAで別のツールを使っている?

    N小学校では、学校側ではミマモルメを使っているのですが、学校とPTAで別々のツールを使っているところも多いのでしょうか?

    私が聞いた範囲では、学校側ではメール配信を使っていて、PTAではマイリーを使うというケースが多いですね。 なぜPTAでは別なのかというと、学校側がPTAにメール配信を使わせてくれないからとのことでしたね。

    同じ様な状況ですね。

    PTAだけでマイリーを使っているところでは、マイリーの登録者は多いのですか?

    だいたい導入から半年以内には、ほぼ全世帯の方が登録している様です。

    どうやっているんでしょうね?

    お便りを出して、あとはアンケートを実施したというのを伺いました。
    アンケートをとると必ず一定数の反対意見は出るのですが、大多数が賛成なので多数決の原理で導入を決めたというのも聞きました。

    言い切っちゃう感じですか?

    事前に説明会をしたりお便りを出したりして、それからアンケートをとって賛成多数だったので決定とする通達をしたという流れの様です。
    決まった後は、反対していた方々も使ってくれているみたいです。それほど強い反対の理由ではなかったのかもしれませんね。

    総会で説明会を行って、書面でマイリー導入の採決をとったんですけど、対面での説明ができなくて手紙でのお知らせばかりでした。
    口頭で説明できたり質問に答えられたら良いよねと思っていたのですが、コロナの影響でそれもできていません。

    口頭で説明できたのは、先週行った今年4月に入ってくる新入生の保護者さん向け入学説明会です。
    PTAの説明の時間があって「これから時間があまり取れない中で活動していきますので、情報共有はマイリーを使いますので登録してくださいね」ということを説明してきました。

    これからも毎年説明会を行って、どれくらい登録者が増えていくかですね。

    利用者を増やすために

    何か保護者さんたちにとって有益な情報を発信すると加入者が増えるのかなと思います。
    「通学路の安全に関する情報をタイムリーに発信したら喜んでもらえた」という話も聞きましたね。

    タイムリーに伝えられるのは良いですね。
    各保護者さんが不審者や行方不明者の目撃情報なんかを教えあえるとか。

    学級委員さんを決めていた頃には新年度に地区の見回りをしましょうというのをやっていました。 チャットなどでそれができると良いなと思います。昔は電話でやりとりしていましたから。

    そうですね。不審者が出たという情報もすぐに流せると良いなと思います。

    他に何か改善されたことなどはありますか?

    運動会の見守りボランティア募集をやりましたね。
    ボランティアに参加してくださった保護者さんからは「普段、学校のことに関わることがなかったので参加できて良かった」という声がありました。

    もっと活動が増えて、マイリーを通じてボランティアなどに参加してくれる方が増えたきたら使って良かったとか、便利になったなと感じてもらえるかなと思います。

    個人情報掲載物の削減効果はあった

    個人情報が記載されたモノが減ったということも伺ったことがあります。
    緊急連絡網がなくなった学校さんもあって、保護者同士の連絡が取れなくなったけどマイリーで繋がれるようになったとのことでした。

    マイリーだと電話番号やメールアドレスを知らなくてもアプリ内で連絡を取り合えますので、緊急連絡網がなくなってもなんとかなっているとのことです。

    朝の門番の担当者同士で、チャットでやりとりできていたのは良かったと思います。
    学校や誰かに電話しなくても繋がれるのは役立ったかなと思います。

    プロフィール名は実名か?ハンドルネームか?

    さっき話した、運動会の見守りボランティアの募集に応募してくださった保護者さんの中に、マイリーのプロフィール名をハンドルネームっぽい名前に設定している人がいました。
    実際お会いするまで誰が来るのかわからずドキドキしました。

    他の学校さんでのプロフィール名の登録方法はどうなっているのでしょうか?

    N小学校でもクラス名簿が無くなってしまったので、自分の子供のクラスメートの名前もわからない状況です。
    マイリーのプロフィール登録で名字だけでもわかれば良いのになと思います。

    学校により異なるのですが、保護者さんに実名で登録してもらって読み仮名もきちんと入力してもらうのが主流かと思います。
    あとは、タグにお子さんの名前などを入力してもらうところも多いです。

    お便りには実名登録して欲しいと書いてはいたんですけどね。。。

    どうしてもきちんと入力してくれない方も出てくるので、役員さんや学級委員さんなどが各クラスの保護者さんにきちんと入力してもらえる様にフォローしている様です。

    チェックしてからはどうするんですか?

    チェックした後に、ダイレクトメッセージを使って保護者さんに個別チャットで連絡して、登録情報の修正をお願いしたりしていますね。
    お知らせで何度かプロフィール名をきちんと入力してください、というお願いを送るのもアリかと思います。

    プロフィール名がハンドルネームになっている人に、ダイレクトメッセージで修正をお願いするという使い方ができるわけですね。

    グループ設定に関しては、管理者メニューで管理者が設定してあげることもできます。

    今は学校のクラス名簿などが一切無い状態なので、誰がどのクラスなのかチェックする方法が無いんです。
    クラスメートを知るには子供に聞くしかないという状態です。

    学校から名簿をもらおうとすると何か個人情報保護の契約書を交わして情報をもらう形になると思うのですが、N小学校ではそれは行っていません。

    なので、マイリーでの登録名はハンドルネームではなくしたいんです。 一度、ボランティア募集した際に応募してきてくださった保護者さんのプロフィール名が「N小学校」だったことがあって。。。間違えて入力していただけみたいなんですが。

    年度替わりはどうすれば良い?

    今年の4月に新しいクラスになるので、全員向けにグループ設定の変更をお願いするんですよね?

    まずは、マイリーのお知らせで「グループ設定を変更してください」という内容を配信する必要があるかと思います。
    ほとんどの方は、お知らせを見てグループ設定を変更してくれると思います。
    HPの説明ページも参照ください。

    中にはやってくれない方もいるかと思いますが、残った少数の人のグループ設定変更を管理者メニューで行うことができます。

    他の方法として「1年1組」のグループ名を「旧1年1組」とか「令和3年度 1年1組」などに変更して、新しい「1年1組」を作ります。
    そうすると、自分の所属クラスが間違っている方には、1年1組の連絡が届かなくなるのであれ?と思って新しいグループに設定を変えてもらいやすくなります。

    最後に、ある程度移行の時間をとって「旧1年1組」のグループを削除します。

    グループを削除した場合には、そのグループに登録していた人たちはどうなるんですか?

    そのグループにいた人たちのプロフィール情報から、所属グループが一つ消えるだけです。
    他に悪影響はありません。

    管理者であれば誰でもグループを削除したりできるのでしょうか?

    できます。ただし、グループの作成や削除など共有情報の変更を加える際に「履歴」にログが残る様になっています。
    「履歴」は管理者メニューの下の方にあって、誰が何をしたか記録に残ります。

    その他、導入後に変わったことや苦労していることは?

    ボランティア募集をするツールになっている様に思われてしまっていて「どのみちまたボランティア募集なんやろ?」と思われていることです。

    なるほど、テイクばっかりでギブがない様に思われている感じですかね。

    活動があったり、お知らせすることがもっとあると良いんですけど。。。
    今はほんとに活動ができないので。。。

    他の学校のコロナ禍での活動状況は?

    このコロナの状況で、他の学校ではPTAの活動はできているんでしょうか?

    聞いている範囲では活動はやはり制限されている状況のところが多いようです。
    「アルミ缶の回収場所がわからない人がいたので写真付きでお知らせを配信した」とか、「通学路の危険情報をタイムリーに発信した」という事例などは伺いました。

    あとは、いろいろとアンケートをとっているというのも聞きました。
    アンケートをとってPTAと学校で協議して、その結果や議事録をマイリーで全員に共有するなどです。

    議事録を共有することで、個別に保護者から学校への問い合わせが減ったり、PTAに協力的な人が増えてきているそうです。

    透明性が大事になるということですね。

    そうですね。
    コロナでみなさんモヤモヤしていることが多いと思うので、アンケートで意見を集めて学校と相談するということもできるかもしれませんね。

    それで議事録を共有したりできると良いですね。

    要望を聞いていくというのは大事ですね。

    今後実施したい防災講座の前に、出席できない方には「聞いておいて欲しいこと」などをアンケートで集めておくのは良いですね。

    役員の引き継ぎについて

    みなさん役員さんには任期があるかと思いますが、今後の引き継ぎなどはどのようにしていくのでしょうか?

    コロナで活動が難しくて引き継ぎができていない部分があるから、I さんは役員後にも相談役になっておられるとのことですよね。

    ゆくゆくは理事を廃止してボランティア制にして行こうと考えているのですが、管理職の方からのOKが出ませんでした。
    コロナの影響もあって活動が減っていたので、1年間ボランティア制でやってみて状況を見るということにはなったのですが、活動が無さすぎてボランティア制の検証が充分にできなくて、もう1年検証が必要になりそうです。

    引き継ぎというか、ボランティア制の検証期間中に役員が変わってしまうことにもなり、活動を経験していない人ばかりになりそうという不安があります。

    どうやって引き継いでいけるのか? 難しいですね。

    今までやっていたことを全て引き継いでいく必要はないと思うんですけど「総会」のやり方とか、「運動会」「入学式」「卒業式」の来賓の受付などは書面で残してもなかなか伝わりにくいと思います。

    実際にやりながら教える必要があることなどをどうやって引き継いだら良いのか?と悩んでいます。 去年も来賓なしでイベントをやっているので、実際に体験してもらうことができていないんです。

    資料もあるけど、実際に体験してもらって引き継ぐのが必要ということですね。

    細かいことや簡単なことではあるのですが、体験しないとわからないことが多いです。

    文書では伝えにくいしコロナで体験する機会もない、難しいところですね。

    どこの学校でも困っている部分ではあると思います。

    どこにお話を伺っても、引き継ぎについて明確な答えを持っているところはなかったので難しい問題ですね。

    動画で引き継ぎ?

    引き継ぎで面白いことをやっている学校がありまして、動画に残していくという取り組みをしていました。
    イベントや行事でどのような準備をしたかというのを動画に残しておいて、Youtubeなどに置いて、引き継ぎの際に観てもらうという使い方でした。

    動画に残せると便利ですね。
    Youtubeの使い方がよくわからないですが。。。パスワードロックなどができるのでしょうか?

    Youtubeに動画を置いても「非公開」の設定ができるので、PTAのアカウントでYoutubeチャンネルを作って関係者だけに観てもらうということは可能だと思います。

    データの保管場所には困っていない?

    資料やファイルの管理に困ったりなどはないでしょうか?
    私が伺った中では、秘伝のUSBメモリがあってその中に過去の資料が全て入っていて、そのUSBメモリが無くなったら困るというところがありました。 そこには、マイリーの「ファイル置場」を使ってもらっています。

    大量の資料ファイルがあるのですが、ファイル置き場における容量はどれくらいでしょうか?

    マイリーのファイル置場ですが、標準では100MBです。
    100MBでどれくらいのファイルが置けるか?というのは説明が難しいのですが、スマホの写真が大体2MB〜5MBくらいのサイズなので、スマホ写真だと20〜50ファイルくらいでしょうか。

    PDFファイルだと写真など画像データがない文字だけだと、200KB(⅕ MB)くらいですので、500ファイルくらいは置けます。
    写真などの画像を含むPDFファイルになると数MBくらいになりますので、20ファイルくらい置けるくらいですかね。

    過去のお手紙を全て写真を撮ってファイル置場に置けると良いのになと思います。

    追加オプション購入で、2GB、5GBに増やせますので、ほぼ全てのデータは置けると思います。
    他のサービスだと、アカウント数の制限や端末数の制限がありますが、マイリーでは制限はありません。

    マイリーのファイル置場に全て置いておければ、PTA室に行かなくてもよくなるので良いかも知れませんね。

    容量を増やして、お知らせに動画ファイルを貼って送ったりできますか?

    動画ファイルはデータが大きくなって数十MBとか、数百MBという単位になりますので、添付して送るというのは難しいです。受信側でもスマホのデータ通信を使っていると、通信量無制限プランでなければ、ギガがすごく減ることになります。

    大きなサイズのファイルを添付するのは難しいですのでマイリーでもファイルサイズの制限を付けています。
    動画などをお知らせで送りたい場合は、YoutubeやGoogleドライブなどに置いた動画ファイルのURLリンクをお知らせに添付して「動画なのでWiFIが使えるところで見てください」などの注意書きを入れて配信する使い方になります。



    要望や改善点


    連絡網の投稿者名を変えたい

    マイリーで発信した際に投稿者の名前が表示されるんですが「PTA執行部」などの名前に変更できるようになりませんか? 投稿者が誰であっても「PTA執行部」という名前に変えられるといいなと思います。

    現状では、できないですね。

    それができると、もっと発信しやすいのかなと思います。
    やっぱり個人名が表示されるのはドキドキしてしまう方もいるので。

    今後代替わりしていく際にも、同じように感じると思いますので。

    承知しました。
    「これ誰が送ったん?」ってならないか心配ではありますが、送信者名を変更できる様に検討してみます。

    通知音が鳴らない?

    マイリーの通知音ですが、通知に気づかない人がいて音を変更できたりしないでしょうか?

    マイリーは独自の通知音は使ってなくて、スマホのデフォルト通知音を使っています。
    通知音が鳴らないという問い合わせがたまにあるのですが、スマホ側の設定でサイレントモードなどに設定されている場合が多いです。

    マイリーのオリジナル通知音を作ることも検討しております。

    会計機能を使いたい

    今ここには居ないのですが、会計2年目の方が、マイリーの会計機能を使ってみようとしているけど使い方がよくわからないと言っていました。

    使い方がわかれば、マイリーの会計機能を使っていきたいそうです。
    最近はパソコンを持っていないご家庭も多いので、マイリーの会計機能でスマホだけで会計や決算ができると良いなと思います。

    会計機能の説明を追加してわかりやすくしてみます。

    今も会計は紙ベースでやっているので、マイリーで自動で計算とかできると楽になるのになと思います。

    マイリーの使い方も引き継ぎたい

    マイリーの使い方などの Q&A みたいなものはありますか?
    マイリーの使い方自体も引き継いでいかないといけないかなと思いますので、どこか見れるページがあると良いなと思いました。

    FAQページはホームページにあるのですが、あまり細かいところや使い方の説明は少ないです。 ガイドブック的なわかりやすい資料を作ることを検討させて頂きます。



    それでは、また要望や不具合の連絡など、いつでもご連絡ください。
    本日はお時間を頂きましてありがとうございました。