更新履歴
アプリの更新履歴です。
ver 6.0.0 (2025-04-01)
機能追加
- アカウント情報ページに「テスト通知送信ボタン」を追加しました。
- 「集計結果の送信」「メンバーリストの出力」のCSVファイル出力方法としてメール添付による送信か端末へのダウンロードを選択できるようにしました。
- 添付ファイル、ファイル置場のファイルをダウンロードする際に保存先フォルダを選択できるようにしました。
不具合修正
- 連絡網の投稿を削除した場合でも、フィルターの「非表示にした投稿」リストに表示される不具合を修正しました。
- 画像ファイルのダウンロードが実行されない不具合を修正しました。
- 一部のアンドロイド端末でダウンロードエラーが発生する不具合を修正しました。
ver 5.9.3 (2025-03-06)
連絡網
- 募集投稿の終了権限を変更し、投稿者に加えて管理者も応募の締め切りを行えるようにしました。
不具合修正
- 回答期限付きの連絡網投稿を編集する際に、回答期日がリセットされていた不具合を修正しました。
- ファイルの移動画面を閉じてやり直した際にエラーが発生する場合があった不具合を修正しました。
ver 5.9.2 (2025-02-20)
不具合修正
- 学校への連絡にて、連絡種別「その他」を選択した際に健康観察画面が表示されていた不具合を修正
- 管理者への問い合わせにて、応答部屋作成時に選択済みメンバーのリストがスクロールできなくなっていた不具合を修正
ver 5.9.1 (2025-02-18)
不具合修正
- 通知タップからのアプリ起動時にフリーズする場合があった不具合を修正しました。
ver 5.9.0 (2025-01-31)
ファイル置場
- ファイルの移動に対応しました。フォルダ内のファイルを別のフォルダに移動できます。
ファイルマネージャー権限の追加
- ファイル置場を管理者相当の権限で操作できる「ファイルマネージャー」権限を追加しました。
- ファイルマネージャーの設定は「管理者メニューの機能の利用設定」にて、ファイル置場の「新規作成、削除を管理者以外に許可」をOFF (管理者のみ新規作成、削除が可能)に設定した場合に管理者メニュー内に表示されます。
- ファイルマネージャーを設定することで「ファイル置場は管理者のみで利用したいが、一部のユーザーにのみファイル置場を使えるようにしたい」というユースケースが可能となります。
健康観察の利用設定を追加
- 学校への連絡にて「健康観察」の報告、集計表示を利用するかどうかを管理者メニューで設定できるようにしました。
- 管理者メニューの「機能の利用設定」にて、学校への連絡の設定項目に「健康観察」を追加しました。OFFに設定することで学校への連絡投稿の新規作成時に健康観察を選択できなくなります。また、健康観察の集計ボタンも表示されなくなります。
- 初期設定値はOFF ですので必要な場合にはONに設定してください。
その他
- MENUボタンのアニメーションを変更しました。
- ユーザー管理「グループメンバー全解除」ボタンの誤操作防止のために10秒間押せないようにしました。
ver 5.8.0 (2025-01-10)
連絡網
- リマインダー送信時に投稿日時をリマインダー送信日時に更新するようにしました。
- リマインダー送信された投稿にリマインダーを示すアイコンを表示するようにしました。
- リマインダー送信された投稿本文末尾にリマインダー日時(コメントがあればコメント内容)を追記する様にしました。
- 投稿の添付にファイル置場のフォルダを設定していた場合、「ファイル置場へ移動」オプションが表示されていましたが、このオプションを削除しました。
- 投稿の添付に画像フォルダを添付した場合に、画像フォルダー内の画像ファイルのサムネール表示を行う機能を追加しました。
- 投稿の編集を行う際に、編集中のまま1時間以上経過している場合には編集中の状態を解除する様にしました。
- 送信予約中の投稿を編集する際に、編集中であるメッセージが表示された後に再度開くと編集できてしまう不具合を修正しました。
- 送信予約中の投稿を編集する際に、送信日の日付が現在の日付になってしまう不具合を修正しました。
チャット
- チャット部屋にアクセスした際に、チャット部屋一覧のリスト順が更新されなくなっていた不具合を修正しました。
- 有効期限が経過した添付ファイル画像のサムネイル表示を削除しました。
ファイル置場
- サブフォルダーの階層を増やしました。「フォルダー」 → 「サブフォルダ1」 → 「サブフォルダ2」 の3階層までフォルダーを作成可能になりました。
- フォルダー内で上部ツールバーに表示されるフォルダー名表示をタップすることで現在のフォルダー名とフォルダー階層をダイアログ表示する機能を追加しました。
- ファイル置場の契約サイズ、現在のフォルダーの使用量を確認できる「使用量」項目をサブメニューに追加しました。
- 画像フォルダー内のファイル削除をアクションメニューから削除ボタン表示に変更しました。
- 連絡網やチャットメッセージにファイル置場のファイル、フォルダを添付する画面をツリービュー表示に改善しました。
その他
- Windows 11のブラウザでWeb版起動時に2%表示で止まる不具合を修正しました。
- グループメンバー全解除を実行した際のログをサーバー上に保存するようにしました。
- 学校への連絡にて、以前の投稿を受信できない場合がある不具合を修正しました。
過去の更新分はこちら >