会計機能
会計機能の使い方を説明します。
概要
- 簡易な会計管理機能です。
- 収入、支出を登録して決算書(CSVファイル形式)の作成を行うことができます。
- 支出の登録、承認による管理が可能です。
トップ画面

- 会計機能のトップ画面です。まだ何も登録されていない状態です。
- この画面で実行できる機能が表示されます。
-
受信: 実績登録の受信を行います。 -
設定: 会計年度の登録、歳入、歳出項目の登録と予算額の設定を行います。 -
集計: 歳入、歳出の集計と決算書の出力を行います。 -
入力: 歳入、歳出の実績を登録します。
会計年度の登録

- 会計年度の登録を行います。
- トップ画面の サブメニューボタンを押して
設定を選択してください。 - 新規会計の作成 を選択してください。
- 会計年度のタイトル を入力して
確定ボタンを押してください。- タイトルは決算書のタイトルにも使用されます。
歳入区分を編集を押して歳入区分の追加、削除を行ってください。歳入区分とは歳入に関する勘定科目をまとめるグループです。- 各歳入区分の を押して、勘定科目の追加、削除を行ってください。
- 勘定科目の追加後に、各勘定科目の予算額を入力しましょう。
歳出区分を編集を押して歳出区分の追加、削除を行ってください。歳出区分とは歳出に関する勘定科目をまとめるグループです。- 歳入、歳出のそれぞれの区分、勘定科目を入力したら
更新するボタンを押して入力内容を保存してください。
実績の登録

- 会計年度の実績を登録します。
- トップ画面の サブメニューボタンを押して
入力を選択してください。 - 表示される画面で、区分 と 勘定科目 を選択してください。
- タイトル、発生日、金額、内容 を入力して 登録 ボタンを押してください。
- リンクを設定できます
- ファイル置場のファイル、フォルダーをリンクすることができます。
- レシートや領収書を撮影した写真を証明として添付することができます。
リンク設定で添付するファイルは、ファイル置場にあらかじめ保存しておく必要があります。
登録された実績の承認

- 会計年度の実績を承認します。
- 会計トップ画面から実績登録の一覧が表示されますので、登録された実績内容をタッチして表示します。
- 登録内容を確認して
承認ボタンを押すことで承認者のユーザー名を記録できます。
承認は登録者本人でも可能です。
会計年度の集計

- 登録された会計年度情報と実績情報を集計します。
- 歳入、歳出の各区分、勘定科目ごとの実績を集計し、予算額との差額を計算します。
- トップ画面の サブメニューボタンを押して
集計を選択してください。 決算報告書の出力ボタンを押すと集計結果をCSVファイル形式で出力します。
集計画面に入るためには、実績登録を全て承認している必要があります。
