グループ管理

グループ管理機能の説明です。

概要

  • グループの作成、削除、名前変更などを行うことができます。
  • グループ作成時に、権限設定、ラベル設定なども行うことができます。
  • グループ管理画面には 管理者メニューグループ管理 からアクセスできます。
管理者メニュー 機能の利用設定 でグループ管理機能がONに設定されている場合は、プロフィール編集画面からもグループ管理を行うことができます。

グループ管理画面

グループ管理画面
  • 画面上部の グループ管理 を選択することで、グループ管理画面になります。
  • グループを追加する場合は 追加 ボタンを押してください。
  • グループ名左の ボタンを押すとグループ名、ラベル設定、参加条件の変更を行うことができます。
  • グループ名右の ボタンを押すとグループを削除することができます。
グループの編集、削除はグループの作成者か管理者ユーザーしか実行できません。

グループの追加

グループ追加画面
  • グループ管理画面で 追加 ボタンを押すことでグループ追加画面になります。
  • グループ名を入力、グループがまとめられるラベルを選択します。
  • グループに参加できる条件を設定する場合には条件を選択してください。
    • 選択した条件のユーザーしかグループを選択できなくすることができます。
  • 設定が完了したら 登録 ボタンを押してください。
参加条件を「管理者のみ」に設定しているグループでも、年度替わりなどで管理者ではなくなったメンバーを自動でグループ選択解除する機能はありません。自主的にグループの選択を変更するか、管理者メニューでグループメンバーの削除を行う必要があります。
参加条件を「管理者のみ」に設定しているグループでも、管理者メニューのグループメンバーの追加では管理者以外のメンバーを追加することが可能です。