調整ちゃん
調整ちゃんの説明ページです。
調整ちゃんの作成

- 投稿タイプを 「調整ちゃん」 に選択します。
- 回答期限 を設定しましょう。
- その他、基本的な連絡網機能の使い方については、お知らせ配信を参照してください。

- 調整のタイプは、日時を指定する スケジュール調整 とフリーテキストで項目を入力可能な その他(フリーテキスト) のいずれかを選択してください。
- スケジュール調整 を選択した場合は、日付と時間を選択して ボタンを押してください。
- その他(フリーテキスト) を選択した場合は、項目を入力してください。
- ボタンを押すと回答項目を追加します。
- ボタンを押すと回答項目を削除します。
- 上限人数 を 0 以上に設定すると、回答項目に回答できる人数を制限することができます。必要人数以上の回答を受け付けたくない場合には上限人数を設定(上限人数は1000人まで)してください。

- 回答者が回答可能な項目数を設定できます。
- 特に制限せずに複数項目の選択を許可する場合は 「制限なし」 を選択して下さい。
- 特定の項目数まで選択を許可する場合(3個まで選択可能など)は 「X個まで選択可能」 を選択して下さい。
- 特定の項目数を必ず選択して欲しい場合(1個だけ選択させたいなど)は 「X個の選択必須」 を選択して下さい。
- 「X個まで選択可能」 と 「X個の選択必須」 を選択した場合には、その下に表示される数値入力欄に 1以上(最大は項目数と同数)までの数値を入力して下さい。
全て入力できましたら 投稿 ボタンを押してください
調整ちゃんの表示

- 回答項目から適切な回答を選択して
回答の投稿ボタンを押してください。 - コメントがある場合には、コメント欄に入力してください。
- 回答者名、回答内容、コメントは、投稿者と管理者ユーザーのみ閲覧できます。
- 上限人数が設定されている回答項目の場合、上限人数に達していると回答できなくなります。まだ上限人数に達していない回答項目を選択してください。
- 回答項目数が設定されている場合には、表示されている回答項目数だけ項目を選択してください。
調整ちゃんの結果

回答状況を表示ボタンを押すと自動集計された回答状況を表示します。- 回答者、回答内容、コメントを表示します。
回答受付を終了するボタンを押すと回答の受付を終了してチャット部屋作成に移行します。チャット部屋は回答者全員、回答項目ごとに選択して作成可能です。集計結果の送信ボタンを押すと集計結果をCSVファイルとして出力できます。エクセルなどに読み込んで編集したり印刷する際にご利用ください。
集計結果の送信 ボタン、 ボタンは投稿者、管理者ユーザーのみ表示されます。
自分の回答ボタンを押すと、自分が回答した内容を表示します。回答を削除するボタンを押すと、自分の回答を削除して再回答することができます。完了ボタンを押すと自分の回答ダイアログを閉じます。
▶️ 簡単動画マニュアル
調整ちゃん (日時調整)の説明動画です。
調整ちゃん (応用)の説明動画です。
